-
川本真琴 / ひかり(LP)
¥4,300
\ 川本真琴、4年ぶり5thアルバム「ひかり」リリース! / ドイツのホッホツァイツカペレ全面バックアップ。 スタンダード必至の「universe」、「ワールド・エンド・ガールフレンド」など10曲入りフル・アルバム。 今作には、マルクス&ミヒャ・アーハー兄弟(Markus Acher / Micha Acher)を中心としたドイツ・ミュンヘンのオルタナティヴ・ブラス・バンド、ホッホツァイツカペレ(Hochzeitskapelle)と、朋友であるテニスコーツの植野隆司が全曲のレコーディングに参加。 2021年2月に無観客生配信LIVE『宇宙の竜宮城と人魚』で披露された新曲「カートコバーンと両想いになりたいガール」「universe」「街の本屋さん」「風を待つ湖」から最新書き下ろしまで、その換骨奪胎アレンジにより、これまでにない川本真琴の新たな世界が創られました。 [Players Credit] Makoto Kawamoto (川本真琴): vocal Markus Acher(マークス・アーハー): drums Alex Haas(アレックス・ハース): banjo Evi Keglmaier(エフィ・ケーグルマイヤー): viola Mathias Götz(マティアス・ゲッツ): trombone Micha Acher(ミヒャ・アーハー): sousaphone Takashi Ueno (植野隆司): electric guitar Recorded & mixed at In our house Studio, in Munich Feb-May 2023, by Nicolas Sierig (ニコラス・ジーリグ) Vocal Recorded at Tsubame Studio,Tokyo, by Yui Kimijima(君島結) [川本真琴] 1996年、SONY RECORDSよりシングル「愛の才能」でメジャーデビュー。 2000年代初めよりプライベートオフィスを設立しメジャー/インディーにとらわれない活動を続けている。 2019年には9年ぶり4作目となるオリジナルフルアルバム「新しい友達」をリリース。 [ホッホツァイツカペレ(Hochzeitskapelle)] フォークロア・エレガンス・ランブル・ジャズと自らの音楽を呼ぶドイツ・ミュンヘンのオルタナティヴ・ブラス・バンド。ヴィオラ、チューバ、トランペット、トロンボーン、バンジョー、ドラム、ハルモニウムなどによる5人組インストゥルメンタル・バンド。2012年結成。 01. アロエ 02. April locking down 03. 風を待ってる湖 04. GEDATSU in love 05. universe 06. カートコバーンと両想いになりたいガール 07. 街の本屋さん 08. 転校生になれたら 09. ワールドエンド・ガールフレンド 10. MOTHER
-
SILVER SUN / NEO WAVE (輸入盤140G BLACK VINYL)
¥5,100
1995年に英ロンドンにてヴォーカル / ギター、ジェームス・ブロードを中心に結成されたブリティッシュ・パワーポップ・バンド、シルヴァー・サン。 ウィーザーと比較されるなど、ここ日本でも高い人気を誇るバンドの1998年リリース2NDアルバムがヴァイナル・リイシュー! 前作に引き続きカラフル & キャッチーなメロディー、何層にも重なった煌めくハーモニーとコーラスがタップリと詰め込まれたパワーポップ・アルバム。 シングル"TOO MUCH, TOO LITTLE, TOO LATE" (JOHNNY MATHIS & DENIECE WILLIAMSカヴァー)、と"I'LL SEE YOU AROUND"は共にUKトップ40に入り、アルバムもトップ100にチャートインしました。 A1. Cheerleading A2. I'll See You Around A3. Would've If I Could’ve A4. Too Much, Too Little, Too Late A5. Scared A6. There Goes Summer A7. Sharks A8. The Profit Of The Prairie B1. Mustard B2. Pixie, Pixie B3. Hey Girlfriend B4. Only A Girl B5. Special Powers B6. Fire & Blood B7. Patients B8. Dead End
-
SILVER SUN (輸入盤140G BLACK VINYL)
¥3,100
1995年に英ロンドンにてヴォーカル / ギター、ジェームス・ブロードを中心に結成されたブリティッシュ・パワーポップ・バンド、シルヴァー・サン。 ウィーザーと比較されるなど、ここ日本でも高い人気を誇るバンドの1997年リリース名盤がヴァイナル・リイシュー! カラフル & キャッチーなメロディー、何層にも重なった煌めくハーモニーとコーラスは、いつまでも胸を熱くさせ、収録曲"Lava"と共に90'Sパワーポップを代表する存在Tとなっています。 後にレディオヘッド、U2、ベック、ポール・マッカートニー、トラヴィスと仕事をすることになる若き日のナイジェル・ゴドリッチがプロデュースを担当しています。 A1. Test A2. Golden Skin A3. Dumb A4. Julia A5. Far Out A6. Last Day A7. Service A8. Yellow Day B1.Lava B2. Digits B3. This 'N' That B4. Wonderful B5. Bad Haircut B6. Nobody B7.Animals Feets
-
PRIMAL SCREAM / RIOT CITY BLUES SESSIONS (12INCH COLOUR VINYL FOR RSD)
¥4,180
【RSD2021 6/12リリース】 8枚目のオリジナル・アルバム『Riot City Blues』の発売15周年を記念し、タウンズ・ヴァン・ザントのカバー「To Live Is To Fly」など、以前にBサイドとしてリリースされた7曲を追加し、2枚組カラー・ヴァイナルとしてリリース。 アートワークには2006年のオリジナル盤リリース時に使用されたジャケットの元となったウィリアム・エグルストンの写真が使用されている。 1. Country Girl 2. Nitty Gritty 3. Suicide Sally & Johnny Guitar 4. When The Bomb Drops 5. Stone Ya To The Bone 6. Gamblin' Bar Room Blues 7. Country Blues #1 / Will I Be Forgiven? 8. Little Death 9. To Live Is To Fly 10. Zeppelin Blues While Thinking Of Robert Parker 11. The 99th Floor 12. We're Gonna Boogie 13. Gimme Some Truth 14. Dolls (Sweet Rock And Roll) 15. It's Not Enough 16. Hell's Comin' Down 17. Sometimes I Feel So Lonely 店頭にも並べておりますので、タイミング次第では在庫が無くなってしまうことがあります。 ご理解のほどよろしくお願い致します。
-
The La's / LIVE 1986-1987(LP)
¥3,168
10%OFF
10%OFF
【86年~87年の初期ライヴ音源が500枚限定でヴァイナル・リリース!!】 奇才リー・メイヴァースや、脱退後はキャストなどで活動したジョン・パワーなどが在籍した彼らの代表作といえば、名曲"THERE SHE GOES"などが収録されている '90年リリースの 『LA'S』 ですが、本作はデビューシングル"WAY OUT" をリリースする87年以前、1986年~1987年リバプールでのライヴ音源を収録。 MIKE BADGERとLEE MAVERS が互いにヴォーカルをとり、根底にあるロカビリーやブルース、スキッフル、50~60年代のロックンロールが色濃く反映されている極初期貴重音源です! ソングリスト A1.Breakloose The Monro. L’pool, 29/8/86 A2.Freedom Song The Queens. L’pool, 15/12/86 A3.Son of a Gun Pen & Wig. L’pool 2/12/86 A4.Clean Prophet Pen & Wig. L’pool 2/12/86 A5.Trees & Plants Pen & Wig. L’pool 2/12/86 A6.What Do You Do? Pen & Wig. L’pool 2/12/86 A7.Doledrum Pen & Wig. L’pool 2/12/86 A8.Get Down Over Pen & Wig. L’pool 2/12/86 B1.Feelin’ World Downstairs Royal Court, L’pool, 2/10/87 B2.Come in Come out World Downstairs Royal Court. L’pool, 2/10/87 B3.Way Out World Downstairs Royal Court, L’pool, 2/10/87 B4.There She Goes Flying Picket. L’pool 5/6/87 B5.Failure Flying Picket. L’pool 5/6/87 B6.Timeless Melody New Adelphi Club. Hull 31/7/87 B7.I Can’t Sleep The Marquee. London 9/19/87 B8.Knock Me Down The Marquee. London 9/19/87
-
ayU tokiO / 遊撃手 <LP 数量限定盤>
¥3,200
ポップ職人、猪爪 東風ことayU tokiO。 満を持してのリリースだったデビュー作から約2年ぶりとなる2018年作品、2ndアルバム! 豪華装丁のアナログ!! 多彩な方法でのリリースを経て、満を持してのリリースだった1stフルアルバム”新たなる解”から2年を経ての2ndアルバム。 前作リリース以降、totosややなぎさわまちこなどのプロデュース活動を経ての自身の刺激となったであろう経験や、アイデアを詰め込んだ濃厚な作品。 実験的で前衛的な要素を感じさせるアヴァンギャルドなアプローチに真っ当なポップスとして落とし込むセンスは抜群です! 01. in 02. やどなし 03. hi-beam 04. あさがお 05. 頑固もの 06. 大ばか 07. あひる 08. 晴耕雨読 09. 一人暮らし 10. out
-
FOUR PENS 四枝筆 / AND I BELIEVE IN ETERNAL 我也相信了永久 (LP)
¥3,465
10%OFF
10%OFF
台湾の3人組アコースティック・ポップ・バンド、Four Pens 四枝筆。 遂に完成したファースト・アルバムは全インディー・ポップ・ファン感涙の大傑作! ここ日本にも普遍的なあたたかい歌を着実に届け、人気を博す台湾の3人組アコースティック・ポップ・バンド、Four Pens 四枝筆。 メンバーは、Bibo (Guitar/Vocal)、Candace (Vocal)、Sunny (Keyboard etc)。 結成10周年となる彼らの待望のファースト・アルバムが遂に完成! 日本編集盤『One Day』や7インチ・シングル『Summer Tragedy』のリリースの後、長い期間をかけてレコーディング作業が行われた本作。 ゆったりとしたビートボックスにCandace、Biboの柔らかなヴォーカルが夢見心地なA1「When the rain falls」、初期のBelle And Sebastianも彷彿とさせるホーン入りのチェンバー・ポップA3「Once」、someshitとのコラボレーションにより生まれたLo-Fi Hip Hopを取り込んだA5「MYMY」、日本盤アナログのみに収録となるアルバム・リリース前にMV配信された珠玉の名曲B1「Iceberg」、来日公演でも共演した日本の盟友miaouとのコーラボレーションで初期の楽曲をリコンストラクトしたB4「You Save Me」、美しい風景が浮かぶようなアルバムのタイトル曲B5「And I believe in eternal」など、全12曲を収録。 温かな中国語で歌われる、感情を揺さぶるようなストーリーを持った世界水準のアコースティック・ポップの金字塔。 日本盤アナログのマスタリングは、haruka nakamuraとのユニット、orbeでも活躍するStudio Camel Houseの田辺玄が担当。 限定盤、クリア・スカイブルー・ヴァイナル仕様、歌詞・対訳付き。
-
KIO AMACHREE / IVORY
¥3,850
\ 歓喜!! ナイジェリア産スーパーファンキーグルーヴ'81名盤が世界初復刻!! / コンゴが生み出すアフロ・グルーヴと80s的な弾けるスネア、ファンキーなカッティング、シンセサイザーがスムースに融合した奇跡のトラック「Hot, Black & Sweet」は特に素晴らしいです。 思ってる2倍は前に出てくるスラップベース、独特のセクシーなコブシ回しなど、終始耳がもってかれる超絶キラー。もちろん全曲ヤバいです。 1.Hot Black 'n' Sweet 2.Bokassa 3.Ivory 4.First Time 5.Posers 6.Rat Race City 7.Dance All Over Me 8.Honest Men 限定品につきショートの可能性がございます。 また、店頭にも並ぶ商品となります。 タイミングによって、お売りできない事もあるかもしれません。ご了承ください。
-
The Lemon Twigs / Harmony(輸入盤LP)
¥5,060
SOLD OUT
ロック / ポップミュージックの巨人たちの遺伝子を受け継ぐ、ブライアン、マイケルのダダリオからなるニューヨークの天才兄弟 ザ・レモン・ツイッグス 待望の4THアルバム! 2016年、あまりにも早熟過ぎる才能を見せつけたデビュー作『ドゥ・ハリウッド』で一躍シーンに名乗りを上げ、2020年3RDアルバム『ソングズ・フォー・ザ・ジェネラル・パブリック』ではトゥイー・ポップ、チェンバーポップ、グラム・パンクをも吸収し、70'Sシンガーソングライターの余韻とシド・バレットばりの奇抜なポップ・センスをミックスしてみせ前人未到の領域まで達した兄弟が放つ2023年最新作。 ムーンドック、アーサー・ラッセルから特にインスパイアされたという作品で、アルバムのティーザー・トラックとして発表された"コーナー・オヴ・マイ・アイ"では、ブライアン・ウィルソンのチェンバー・ポップを思わせるムーディーでヴィブラフォンが響くバック・トラックに、アート・ガーファンクル風のヴォーカル・メロディを乗せた感動的なナンバー。 サイモン&ガーファンクルのレコーディングのような洗練された壮大さを感じさせる、淡々としたアコースティック・フォーク "ホウェン・ウィンター・カムズ・アラウンド "などなど、あらゆるロック / ポップ・ミュージックからの影響を感じさせる「レモン・ツイッグス・サウンド」を確立しています! 1 WHEN WINTER COMES AROUND 2 IN MY HEAD 3 CORNER OF MY EYE 4 ANY TIME OF DAY 5 WHAT YOU WERE DOING 6 I DON’T BELONG TO ME 7 EVERY DAY IS THE WORST DAY OF MY LIFE 8 WHAT HAPPENS TO A HEART 9 STILL IT’S NOT ENOUGH 10 BORN TO BE LONELY 11 GHOST RUN FREE 12 EVERYTHING HARMONY 13 NEW TO ME
-
TRAVIS / INVISIBLE BAND: LIVE [2LP] RECORD STORE DAY対象商品 / Colored Vinyl
¥5,940
\ 名作3rdアルバム再現ライブがフィジカル・リリース / ★昨年の来日公演も好評だった伝説のスコットランド・ロッカーTravisによる2022年5月、20周年記念ツアー中の地元グラスゴーで行われたアルバム『The Invisible Band』を演奏の特別ライヴ音源がレコード・ストア・デイ2023のためだけにリリース! ■180g重量盤クリア・ヴァイナルにプレスされ、ツアー中の未公開写真も掲載。 A1. Sing A2. Dear Diary A3. Side B1. Pipe Dreams B2. Flowers In The Window B3. The Cage C1. Safe C2. Follow The Light C3. Last Train D1. Afterglow D2. Indefinitely D3. The Humpty Dumpty Love Song
-
Pictured Resort / Your Song On The Radio(7inch クリア盤)
¥1,980
\ 新曲2曲を収録した『RECORD STORE DAY 2023』限定7インチ・シングル/ 昨夏に発表された3rdアルバムもヒット中の大阪のシンセ・ポップ・ユニット、Pictured Resortが新曲2曲を収録した『RECORD STORE DAY 2023』限定7インチ・シングルをリリース! A面はPictured Resortの真髄ともいえるメロディ・センスが冴えるメロウ&スウィート・ポップな新曲「Your Song On The Radio」。 B面には、昨年12/21(水)に配信リリースされ話題となった70年代の雰囲気をまとったソフトロック・チューン「2012」を収録。 ジャケットには、Pictured Resortの作品を多く手掛けるカチナツミ氏による描き下ろしイラストを使用。 楽曲・ジャケット共に、Pictured Resortらしさの溢れる作品に仕上がっています。 1.Your Song On The Radio 1.2012
-
Rikas / Barefoot / Never Leaving The House(7inch)
¥2,200
日本で徐々に知名度を上げているドイツの男性4人組バンドRikas。 人気のBenny SingsとPD(プロデューサー)のJonathan Radoと制作され、一度耳にすると頭から離れない中毒性のあるポップなサウンドが貴方を虜にすること間違いなし! ジャケットもメンバーのChrisがデザインした特別な日本限定生産で発売。 ★★2023年04月22日 RECORD STORE DAY 限定商品★★ 1. ベアフット 2. ネバーリービングザハウス
-
Rikas / Overthinking / 再考する (7inch レッド盤)
¥2,200
日本のポップカルチャーに興味がある事から"Overthinking "の日本語verをレコーディングする事に。 言葉が分からずチューリッヒに住む日本の友人の援助もあり出来上がったエピソードも。 同じ音楽をそれぞれの言語で聞ける珍しい一枚!YoutubeでのそれぞれのMVも必見です。 その他アーティストに詳しく問うたインタビュー内容はアリシマレコードのnoteにて掲載中! ★★2023年04月22日 RECORD STORE DAY 限定商品★★ 1. オーバーシンキング(EN) 2. 再考する
-
The Exbats / Now Where Were We (輸入盤ゴールドLP)
¥3,410
\ 60sガレージ感がめっちゃカッコイイです! オススメ!/ 米アリゾナ州出身のドラム/ヴォーカルのInez McClainとギターKenny McClainによる親娘ガレージバンドThe Exbatsのニューアルバム。 The Shangri-Las〜The Archies〜The Avengers〜1910 Fruitgum Companyな60sサイケデリックフラワーポップ!限定カラーヴァイナル! ゴールド盤! 01. Coolsville USA 02. Best Most Least Worst 03. Practice On Me 04. Best Kiss 05. One Foot In The Light 06. Hey New Zealand 07. All The Lovers Do 08. Ghost In The Record Store 09. Drop The Rebound 10. Like A Son 11. I Don't Wanna Feel Dead 12. I Don't Trust Myself Around Jesus
-
グソクムズ / 陽気な休日(限定生産LP)
¥3,840
SOLD OUT
\ 今キテいる実力派バンド、グソクムズの2NDアルバムがLPリリース / デビュー以来、快調に走り続けるグソクムズ。 1stアルバム「グソクムズ」が第14回CDショップ大賞を受賞。 人気歌手20th CenturyやNegicco・Kaedeに楽曲提供するなど注目度が俄然アップ。 9月に発売したアナログ限定LPの初期音源集『グソクムズカン』も売切れ御免。 セカンドアルバムに先駆けたニューシングル「冬のささやき」は7インチでと、マイペースなリリース形態も良し。 シンプルでキャッチーなサウンドと洗練されたメロディ、そして粋なハーモニーは健在。 簡潔で適切で雄弁、随所に切れの良いプレイを聴かせる必要最小限の楽器の演奏で「歌」そのものが引き立つような音作り。 ソウルフィーリングをうかがわせるしっとりとしたメロウネス、フォーキーで時にファンキーなロックからアップテンポのギターポップナンバーまで。 メンバー全員がソングライター、前作以上にそれぞれの個性を生かしてヴァラエティに富んだ楽曲群。 1 風を待って 2 バスが揺れて 3 冬のささやき 4 もうすぐだなぁ 5 夢にならないように 6 シェリー 7 ステンドの夜 8 冷たい惑星 9 ハイライト 10 ゆうらん船 amistによるレビュー はっぴいえんどを彷彿させる素晴らしい1stアルバムで話題になったグソクムズ。 2ndアルバムも期待していた方々が多かったと思いますが、あえてそちらに寄せず自分たちらしさを追求した素晴らしいロックアルバムとなっています。 (そちらに寄せなかったところがかなりgoodでした!) 20th Centuryに提供した曲も素晴らしく、その延長線にあるような雰囲気! メンバー4人の作る曲は個性がありながら、最終的にはグソクムズの音になっていますね。 70sファンからすると評価のわかれる本作ですが、90sな方々にはハマれる要素がたっぷり。 オススメです。 アナログ盤は再発しないと思いますので今のうちに!
-
グソクムズ / グソクムズ(限定生産LP)
¥3,840
SOLD OUT
\ リリースされるや否や即完売し市場から姿を消したグソクムズのファースト・アルバムLPが待望のリプレス / シンプルでキャッチーなサウンド、洗練されたメロディ、そして粋なハーモニー。 簡潔で適切で雄弁、随所に切れの良いプレイを聴かせる必要最小限の楽器の演奏で、あくまでも「歌」そのものが引き立つような音作り。 はっぴいえんどや高田渡、シュガーベイブなどからの影響を絶妙に咀嚼・消化、風のやさしさと街のしたたかさをブレンドした、親しみやすくも滋味深いロックを鳴らす。 滑らかで豊潤な温もりを感じさせるテンダー・ヴォイスから流れ出るように伝わり来るのは豊かな叙情がうかがえる情景描写。 それほど気負うわけでもなく、日常的な生活の断片を歌ったような語り口に溢れた歌詞の親しみやすさが魅力。適度にナチュラルに、ある意味では本能的に鳴らした音が時として楽曲に深い彫りと陰影を与えソウルフルに響かせています。 メンバー全員がソングライターという筆の冴え、 吹き抜けた気分を奏でるメロディアスな名曲が並ぶ傑作! TRACK LIST : A1. 街に溶けて A2. すべからく通り雨 A3. 迎えのタクシー A4. 駆け出したら夢の中 A5. そんなもんさ B1. 夢が覚めたなら B2. 濡らした靴にイカす通り B3. グッドナイト B4. 朝陽に染まる ※もう再発はありません! この機会に是非どうぞ!
-
Genevieve Artadi / Forever Forever (輸入盤LP)
¥4,800
\ルイス・コールとのユニット、ノウアーの活動でも知られる ジェネヴィーヴ・アルターディ2作目となるソロ・アルバムをリリース!!/ LAを拠点に活動するシンガーソングライター/プロデューサー/射手/ドクターマリオ愛好家のジェネヴィーヴ・アルターディ。 A1.A Romantic Interlude Will Soon Come Your Way A2.Visionary A3.Forever Forever A4.I Know A5.Message To Self A6.Nice B1.Black Shirts B2.To Tell How I Adore You B3.Plate B4.From Avalanche B5.Change Stays B6.Watch For The View 盟友ルイス・コールとのノウアーでの活動でも知られ、2022年昨年12月に行われたルイス・コールのジャパンツアーで魅せたパフォーマンスも話題を呼んだ彼女が、フライング・ロータス率いる〈Brainfeeder〉からは2作目となるソロ・アルバム『Forever Forever』をリリース。 楽曲にはルイス・コール(ドラム)、ダニエル・サンシャイン(ドラム)、ペドロ・マルチンス(ギター)、チキータ・マジック(シンセベース)、クリス・フィッシュマン(ピアノ)ら豪華ミュージシャンが参加している。 『Forever Forever』は、万華鏡のように様々な影響を受けており、特定の何かのスタイルすることは不可能な作品だ。 クラシックやジャズが根底にありながらも、オルタナ、パンク、アヴァン・ポップなどを感じさせる本作品は、ステレオラブやトーキング・ヘッズといったレジェンドたちを彷彿させる。 また、アルバムには前述のミュージシャンに加えてサム・ゲンデルやサム・ウィルクス、ジェイコブ・マンといった多彩なゲストを迎え入れており、才能ある人々に囲まれていること自体が創作へのモチベーションになっているとジェネヴィーヴ自身も認めている。
-
Genevieve Artadi / Dizzy Strange Summer (輸入盤LP)
¥3,410
\ルイス・コールとのバンド、ノウワーなどでの活躍で知られる才媛ジェネヴィーヴ・アルターディによるBrainfeederデビュー作!/ LAを拠点に活躍し、ルイス・コールとのユニット、ノウワーでの活躍やルイスのソロ作品への参加でも注目を集めるジェネヴィーヴ・アルターディがフライング・ロータス率いる〈Brainfeeder〉からは初となるアルバム『Dizzy Strange Summer』をリリース! 2015年の『genevieve lalala』以来となる2ndソロ・アルバム。 ラップトップ上で生まれた楽曲たちは、ルイス・コール、サム・ウィルクス、ヘンリー・ハリウェル、ダニエル・サンシャイン、アダム・ワイズマン、ラスラン・シロタ、ロス・ガーレン、デヴィッド・ビニー、ジェイコブ・マンといったゲスト・ミュージシャンたちとともに拡張され、ジャズ、サイケデリック、ボサノバ、アバンギャルドなエレクトロニクスが混然一体となったまさに〈Brainfeeder〉らしいソウル~ポップ・アルバムへと昇華。 彼女が育ってきたLAのDIYシーンに独自の視点をもたらしており、ノウワー、エクスペンシヴ・マグネッツ、エヴリシングズ・アンダー・コントロールといった彼女が所属するバンドでは聴くことができなかった新たな境地を切り開いている。 A1. I Hate When I Can’t Feel My Heart A2. Living Like I Know I’m Gonna Die A3. Godzillaaaa (feat. Real Bad Man) A4. Nowhere to Go A5. Edge of the Cliff (feat. David Binney, Louis Cole) A6. Will You Tell Me A7. Loneliness Grows A8. Hot Mess B1. Hope Song B2. Is What You Believe B3. Feelz Tru B4. oo ya B5. All I Want for Now B6. Mad Child B7. Before the Dark B8. cupcake5
-
古川麦 / Xin(LP)
¥3,850
\ ceroのサポートメンバーも務めるシンガー・ソングライター古川麦の3rdアルバムがLP化 / 中国語で「信」、手紙、信じること、消息などの意味を持つ『Xin』(シン)というタイトルを冠した本作はゲストミュージシャンに角銅真実、井上銘、シンリズム、曾稔文(DSPS)、池田若菜、杉本亮、田島華乃、大石俊太郎等、編曲に千葉広樹、五味俊也(キヲク座)、田中佑司、関口将史が参加。 角銅真実が参加し、彼女と古川のボーカル・ハーモニーが生きるように綿密に練られたアレンジとメロディや、ボサノヴァ、ジャズ調の緩急ついたリズムが心地よいA-4"Why feat. Manami Kakudo"、リズム・ボックスやシンセサイザーの音色が現行USインディ・ポップとリンクしながらも彼のルーツが色濃く反映された名ポップ・ソングB-2"灯火(Xin mix)"などコロナ禍で制作された楽曲を中心に、友人や家族、恋人に向けて、そして自分自身に手紙を書くように想いが込められた楽曲群を収録。 自身のルーツであるブラジル音楽や、これまでの活動で吸収してきた様々な音楽ジャンルの要素が静謐で丁寧なアレンジで光る珠玉の1枚です。 A1. Angel A2. Ritual A3. Weep A4. Why feat. Manami Kakudo A5. 見つからなかった(Xin mix) B1. Vacilando B2. 灯火(Xin mix) B3. 雪 B4. Town of Light feat. 曾稔文(Xin mix) B5. Gomennasai
-
Wet Leg / Wet Leg (LP/イエロー盤)
¥4,235
\ グラミー賞ではオルタナティブ2部門賞獲得! 世界を魅了した2022年最高のデビュー・アルバム! / イギー・ポップも絶賛したデビュー・シングル「Chaise Longue」をリリースして以来、英紙ガーディアンの"The 20 best songs of 2021”で2位に選ばれ、数々の世界的スターを輩出した『BBC Sound Of…』の2022年度版でも2位にランクインするなど、インディロック・シーンの枠を超え、デイヴ・グロールやロード、ジャック・ホワイトらも彼女たちに注目するなど、瞬く間に世界中の音楽ファンの心を鷲掴みにしたウェット・レッグ。 期待に違わぬデビューアルバム『Wet Leg』を2022年4月8日にリリースするや、2位のファーザー・ジョン・ミスティ、3位のジャック・ホワイトを抑え、見事全英アルバムチャート第1位を獲得! 2〜4位までの合計を上回る驚異的なセールスとなっただけでなく、メインチャートのみならず、ヴァイナル・アルバム・チャートとレコードストア・チャートでも1位となっており、その中毒性の高いキャッチー且つクールな楽曲群は音楽ファン、音楽メディアのみならずファッション界隈からも高い評価と熱い支持を得ている。 第65回グラミー賞にて【最優秀オルタナティヴ・ミュージック・アルバム賞 (Best Alternative Music Album)】【最優秀オルタナティヴ・ミュージック・パフォーマンス (Best Alternative Music Performance)】の2部門を見事受賞! グラミー賞では5部門にノミネートされ、そのうち2部門を受賞したウェット・レッグだが、現地時間2月11日に開催されるBRITアワード2023では「Best New Artist」「Album of the Year」「Group of the Year」「Best Rock/Alternative Act」の4部門にノミネート!4部門はハリー・スタイルズと並んで最多ノミネートとなり、授賞式にもパフォーマーとして出演することが発表されている。 是非この機会に! SIDE A 01. Being In Love 02. Chaise Longue (Vinyl Version) 03. Angelica 04. I Don't Wanna Go Out 05. Wet Dream 06. Convincing SIDE B 01. Loving You 02. Ur Mum 03. Oh No 04. Piece Of Shit 05. Supermarket 06. Too Late Now
-
グソクムズ / 冬のささやき (7inch)*初回完全限定生産
¥2,420
風の街で吹き抜けた気分が奏でる新しい冬の定番曲へ! 待望のセカンド・アルバムへの期待を大きく膨らませる甘酸っぱくて爽やかなギターポップ・ナンバー!! デビュー以来、好調に走り続けるグソクムズ。 アナログ限定LPの初期音源集『グソクムズカン』も売切れ御免。 20th Centuryへの楽曲提供や、青山月見ル君想フでのワンマンライブもソールドアウトするなど飛ぶ鳥を落とす勢いのグソクムズ待望のニューシングルは7インチでリリース。 ファンの間で人気の高いキラーチューンがニューレコーディングにより遂に初フィジカル化! 軽快なテンポに乗せた雪の結晶のようにキラキラ輝くメロディと冬の空気に鼻の奥がツンとするような切ない感じは間違いなしのグソクムズ印。 耳に心地良いサビのハモりも胸キュン必至な大ヒットのポテンシャルを秘めたウィンタークラシックです。 【A面】 冬のささやき 【B面】 北風燦々恋心
-
寺尾紗穂 / 余白のメロディ(LP 数量限定)
¥3,650
SOLD OUT
寺尾紗穂による記念すべき通算10作目のオリジナル・アルバム『余白のメロディ』のLPが発売決定。今再び、全ての人を歌の生まれる場所へと誘い出す、珠玉の作品集。 この世界の深淵に潜む様々な感情、光景、出来事を、類まれな才能ですくい取ってきた歌世界は、ここに至って、さらなる広がりと奥行きを獲得した。 彼女の歌には、ときに鋭く社会的な問題意識も反映されてきたが、もちろん、それだけが理由で多くの者の心を捉えてきたのではない。 寺尾紗穂の歌は、これまでも常に「言葉にし得ないもの」への関心と近しさを湛えており、だからこそ、聴く者の内にある深い部分に触れてきたのだ。 本作は、とりわけ「楕円の夢」以降寺尾が探求してきた、正論や正義、漂白されていく社会から距離をとった「余白」と、そこにこそ息づく希望や夢といったテーマが、最も美しい形で結晶した、キャリア史上に輝く傑作だと断言できる。 日々「変わりつづける世界」への疲弊と、無情にも「変わらない世界」への絶望。 あなたやわたしを取り囲む孤独が氷のように固まってしまっても、寺尾の音楽は、人がこの世界にひとしく生まれ落ちた事実を希望として浮かび上がらせ、そのこわばりをゆっくりと溶かしていく。 『余白のメロディ』は、不信に唆され、ついには歌うことのできなくなった人々を、今再び歌の生まれる場所へと誘い出す。 バンド「冬にわかれて」での活動を通し更に紐帯を強めたあだち麗三郎、伊賀航をはじめ、池田若菜、高橋三太、未知瑠、そして新進気鋭のシンガーソングライター/トラックメイカーMomの他、多くのアーティストが録音に参加し、より一層の壮麗さと繊細を増した寺尾の歌唱/ピアノ演奏を支える。 本作の核とでもいうべき曲「歌の生まれる場所」をはじめ、オリジナル曲の充実ぶりは、まさに至高といえる領域へと達した。 また、「良い帰結(Good End)」ではMC.sirafuが、「期待などすてて」「灰のうた」では松井一平が歌詞を提供しており、お互いのクリエイティビティが溶け合った見事なコラボレーションを聴かせてくれる。 加えて、寺尾にとっては歌の道を選ぶことになるきっかけとなった重要曲、西岡恭蔵「Glory Hallelujah」を収録、原曲の魅力を汲み取りつつ、そこへ新たな生命を吹き込んでいる。 参加ミュージシャン:あだち麗三郎(ドラム他)、伊賀航(ベース)、Mom(トラック他)、池田若菜(フルート他)、高橋三太(管アレンジ、トランペット他)、渡邊恭一(テナーサックス他)、高井天音(トロンボーン)、未知瑠(管弦アレンジ)、多井智紀(チェロ)、吉田篤(バイオリン) 【A面】 1.灰のうた 2.良い帰結(Good End) 3.確かなことはなにも 4.ニセアカシアの木の下で 5.期待などすてて 6.森の小径 【B面】 1.光のたましい 2.僕の片割れ 3.歌の生まれる場所 4.Glory Hallelujah
-
Pictured Resort / Once Upon A Season 【初回生産限定盤】(帯付/マリンブルー・カラー盤LP)
¥3,960
\リゾート・シンセ・ポップ・ユニット、Pictured Resort待望の3rdフル・アルバム/ 2020年12月にソロ・ユニットへと移行後、破竹の勢いで作品リリースを重ねてきたPictured Resortによる待望の3rdフル・アルバムが遂にリリース! 本作は、リード・トラックA3「Oceanizing」を筆頭に、70年代末〜80年代前半のダンス・ミュージックや雰囲気からインスパイアされたというダンサブル&ファンキーな要素やシンセ・サウンドが色濃く反映された楽曲が揃います。 グルーヴィー&バウンシーなベースとカッティング・ギターが胸躍るアッパー・チューンA5「Day In Day Out」、ダンサブルながらもPictured Resortらしい清涼サウンドが煌めくB1「Love Inside」、伸びやかに響き渡るギターとシンセの音色が心地よいビートを包むソフト&メロウな名曲にしてアルバムのラストを締めくくるに相応しいB6「Baby It's You」。他にもファン人気も高いアルバム恒例のインスト・ナンバー・シリーズA7「Electric Birdland II」、B3「Odometer Rollover」や、既発曲B2「Frozen Pacific」、B5「Gossamer」のアルバム用の新規ミックス&アレンジなど、充実した内容の全13曲を収録。 アートワークは、 時代を超えて愛され続ける漫画家/イラストレーターの江口寿史氏による描き下ろしイラストを使用。“Pictured Resort x 江口寿史”によるコラボは、EP『Dye It Blue』(2020年)に続いて2作品目。 森本書店によるトータルデザインのジャケットや帯と共に、LPサイズでお楽しみください。 Side A 01. Intro 02. Never Be Slowed 03. Oceanizing 04. Stepped Into 05. Day In Day Out 06. Safari Night 07. Electric Birdland II Side B 08. Love Inside 09. Frozen Pacific (Album Ver.) 10. Odometer Rollover 11. Best Mood 12. Gossamer (Extended Mix) 13. Baby It's You
-
JOHN VALENTI / anything you want(国内盤LP)
¥3,850
SOLD OUT
\ フリーソウル~AORファンまで絶大な人気を誇る名盤リイシュー! / ★初回完全限定生産 “白いスティーヴィー”こと元パズルのドラマー、ジョン・ヴァレンティがジェイ・グレイドン、ディーン・バークスら当時のUS西海岸精鋭ミュージシャンとともに制作した、フリーソウル~AORファンまで絶大な人気を誇る名盤リイシュー! パズルのドラマーだったジョン・リヴィグニ=ジョン・ヴァレンティ、1976年発表の傑作ファースト・ソロ・アルバム! ジェイ・グレイドン(g)やディーン・パークス(g)、エド・グリーン(ds)など当時の西海岸の精鋭ミュージシャンが参加。 「白いスティーヴィー」と称されるほどスティーヴィ・ワンダーから影響を受けているソングライティングのセンス、洗練されたアレンジが白眉。全米トップ40ヒットとなったタイトル曲「Anything You Want」(A1)と、「Why Don’t We Fall In Love」(B1)の2曲を筆頭に、全編、メロウ&グルーヴィ。AORファンにも人気の名盤! A1.Anything You Want A2.Was It Something I Said A3.I Wrote This Song For You A4.Morning Song A5.Time After Time B1.Why Don't We Fall In Love B2.Higher & Higher B3.Save Me B4.The Day After You B5.I Love Her Too B6.That's The Way Life Goes